将棋の藤井4段が25連勝を達成しました。14歳の若さでの偉業、たいしたものです。ところで私のように将棋、囲碁、麻雀などに挑戦して、いずれもモノにならなかったことから考え、まったく尊敬の至りです。私の場合ゲームなども、好きになれなくて、やっても負けてばかりです。負けてばかりだから、好きにならないのだと思いますが、勝負事というのは勝ちにこだわらないと勝てないのでしょうね。藤井4段の場合は、現在歴代単独2位とのことですが、これからの記録更新が楽しみです。
2017-06-11 10:41
nice!(24)
コメント(8)
トラックバック(0)
共通テーマ:日記・雑感
藤井四段の快挙が続いています。将棋界に敵なし状態です。
一方、私の方はとても将棋が弱くなりました。認知症かボケが出ているのでしょうが、前はパソコン将棋ソフトの初級コースで6,7割は勝っていたのに、このごろは全敗近いですよ。相手(パソコン)の持ち駒を計算に入れていないんです。
by とりのさとZ (2017-06-11 11:53)
凄いですね、将棋は指す程度ですが24歳で
プロの中で25連勝、これからも頑張って欲しいです。
by g_g (2017-06-11 16:32)
私も今更将棋を学びたくなりました。
by いっぷく (2017-06-12 08:13)
一般教養として、将棋や囲碁は父親から手ほどきを受けましたが、
のめり込むこともなく今では、駒の動かし方も忘れました^^;
記憶力勝負の世界なので、若い方の方が有利かとも思いますが、
加藤一二三さんのような方もいますからね(=^・^=)
by Rchoose19 (2017-06-12 08:36)
とりのさとZさん こんにちは
私の場合は、まったく将棋は弱くて、先を読めない性格なんかな
と思っています(笑)。
by やおかずみ (2017-06-12 10:10)
g_gさん こんにちは
私にとっては、想像もできない世界です(笑)。
by やおかずみ (2017-06-12 10:12)
いっぷくさん こんにちは
将棋の好きな人は時間を忘れて、楽しみますね。会社の旅行で、
徹夜で寝ないで、将棋をしていた人が居て、驚いたことがあります。
by やおかずみ (2017-06-12 10:15)
Rchoose19さん こんにちは
頭の構造がどうなっているのだろうと思いますね。やがて将棋の世界
も人工知能に席巻される時代が来るかもしれませんね。
by やおかずみ (2017-06-12 10:18)